今日の研修もそろそろ終わりに近づいてきましたね、
次の研修に向けて、スタッフからの言葉をみんな聞いていまし。
テーマソングの「僕らの時を」を歌いながら、研修の終わりです!
次の研修に向けて歌を歌って気持ちを高めていきましょう!




日本リーダー養成協会のブログです!
今日の研修もそろそろ終わりに近づいてきましたね、
次の研修に向けて、スタッフからの言葉をみんな聞いていまし。
テーマソングの「僕らの時を」を歌いながら、研修の終わりです!
次の研修に向けて歌を歌って気持ちを高めていきましょう!
近江の子にはほめあいカードを渡し合う時間があります。
今日を通して嬉しかったこと、素敵だなと思ったことを書いてみんなに渡していきます。
班の人以外にも渡す人もいます、この時間は近江の子らしいですね
いよいよ研修もラストスパートです。
!今日の研修を振り返る、振り返りの時間です。班に分かれて、今日どんなことがあったか、何を感じたが、などを振り返り、班の仲間と共有し、次の研修の目標なども決める時間となっています
私たちが使っていつこのログハウスは全てスタッフが手作りしたものです!私たちは使う場所は綺麗にしましょう!
みんなで掃除して、ログハウスもピカピカです✨
プログラムの最後はテーマソングを歌いました。
休憩をした後、プログラム再スタート!
みんなで「ファイトー!いっぱーつ!」と声を出して、グループわけ!腰を低くして声を出します〜!
そのグループで、またゲームをしています!
みんな一生懸命に声を出して、びわ湖にも声が届きそうです!
最後に歌を歌うレクをして、テーマソングの発表!今年のテーマである「うたおうka 」に沿ったテーマソングです!みんなで歌って盛り上がりました
本格的に身体動かしていきます^_^
今日も快晴ですので、しっかり水分と休憩を挟みながらプログラムしていきます!
懐かしのなんでもバスケットや、増え鬼!
なんと増え鬼は借金取りから逃げる!?みんな必死ににげております!
みんな大好きなスタッフダービーのお時間です!
スタッフダービーとは
出場するスタッフにダービーポイントをかけ、その結果を競うプログラムです!正解すればかけた倍のポイントが返ってきます!集まったポイントで景品もございます!
毎年初めの研修には、7ポイント配っており、その7ポイントをどれだけ増やせるか!たまに破産する研修生もいますが…
今回のダービーはステレオゲーム!
出題者(歌う人)が4人同時に歌い、回答者(出場する人)は同時に曲を聴いて、曲名を答え、何問正解したかを競うダービーです!
さて、正解した人は何人いるかな!
グループタイムが終わったところで、昼食です!
手を洗い、消毒して「いただきまーす!」
みんな黙々と食べてます!
水分も飲みながら、しっかり噛んで食べましょー!
さぁ、班に分かれたところでグループタイムです!
少し簡単なゲームをした後に、ニックネームを決めていきます!
グループタイムの様子をパシャリ!
近江の子では「普段の自分とは違う自分を出せるように」と言う思いでニックネームを決めています。今年初めて研修に来た研修生のニックネームを班のみんなで決めていきます!
はじめて研修に参加した方は、ぜひニックネームが何になったのか聞いてみてください!
今日一日活動していくグループわけをしています!
名札に入っていた、動物のイラストを使って各班に分かれています!
その動物のジェスチャーをして、みんな集まれるかな!
今年はこの歌を歌いまくります!
いよいよ研修開始です!
無事に全員揃い、研修がスタート
今年の年間テーマは「うたおうka」
1年間を通して歌を歌おう、歌を歌うことでひとつになったり、楽しくなったり、想いを伝えあったり…歌には様々な力があります。そんな歌をみんなと歌いたい、賑やかにしていきたいと言う意味での
「うたおう」
歌うだけでなく、他にもたくさんの活動があります!カヤック、テント、炊飯、その全てを楽しんで欲しい。お家や学校ではできない活動がたくさんある、だからこそ楽しみ尽くしてほしい!と言う思いの
「たのしもう」
この二つの「うたおう」、「たのしもう」という意味がこの「うたおうka 」には込められています!
もちろん、みんなで歌を歌って研修のスタートです!
研修生より少し早く集合してLC(リーダー・カウンセラー)ミーティングをしています!
リーダーさん、カウンセラーさんは3年目、5年目以降の子どもたちですので、班の中心となって動いていきます。そのために、1日の流れや、目標を話し合っています!
みんな真剣な眼差し…
研修中に中心となって動こうとしているリーダーさん、カウンセラーさんたちをスタッフも全力でサポートします!
すみませんこちらの手違いで先ほどの投稿を消してしまったので、再度上げさせていただきます。
おはようございます!
受付開始致しました!
続々と研修生がきております、研修開始まで楽しみですね!去年最後の活動と変わって、みんな涼しそうな格好です、今年も研修が始qまるなというような感じがしてワクワクです!
もし遅れるなどのご都合があった場合スタッフまでご連絡お願いいたします。
第40期近江の子リーダー養成研修にご参加いただき、ありがとうございました。
本日のお忘れ物を、2点お預かりしております。
↓レギンス(サイズ記載なし・男子就寝場所)
↓デニム(Мサイズ・恐らく男子)
お心当たりのある方は、事務局までご連絡ください。
※第41期近江の子リーダー養成研修、前期第一回研修(6月予定)までの保管とさせていただきます。
いよいよ、最後のプログラムとなりました。さよならのつどい、これが40期最後の時間です。
芽歩輝・おつ会を終えて、春から新しいステージに進むみんなへスタッフからのメッセージと、「たくさんの色をもつみんなだったら、どんなことも乗り越えていける」というメッセージを込めて、『虹色の翼』という歌をみんなで歌いました♫
『虹色の翼』
出会った頃 抱いた
不安や期待の 繰り返し
優しい光に 包まれて
朝日に向かって 歩いた
今まで旅した この道に
情熱燃やして 元気爆発
虹色の翼を 広げて
僕たちは 今飛び立つのさ
虹色の鳥は どこまでも
夢のせて 羽ばたく
途中、ほめあいのカードを渡しメッセージを伝えあう時間を取りました。笑顔も泣き顔も、感謝も尊敬も、色々な姿・想いが見られた素敵な時間でした😊
今日ここから飛び立つみんなで歌う最後の歌は、やっぱりこの曲!!元気に『ギュっと』を歌って、これで本当に40期の研修がおしまいです👋