落し物

近江の子後期第4回芽歩輝研修にご参加いただきありがとうございました。

今年度の研修も無事に終えることが出来ました。

本日、落し物として以下の1点をお預かりしております

CYBEATの腕時計

お心あたりのある方は事務局までご連絡をお願いいたします。なお、こちらの保存期間は研修終了から1ヶ月後の4/2までとなっております。

追記:3/8(土)保護者様からの連絡により対応 (鳥取)

さよならのつどい

いよいよ最後です!

さよならのつどいでは、芽歩輝研修をふりかえり次に向けての話を聞きました。

そして、今年度最後は1年間守り抜いてきた

「僕らの時を」で締めくくりました!

修了式で締めくくり

今年度走りきったみんなに修了証が授与されました!

そして、今研修で芽歩輝した人には、新たな色の帽子が贈呈されました!

長く見てきた研修生が芽歩輝したのを見てスタッフも号泣していました!それだけ大きなことなんです!

みんなまだ見慣れないですが、めっちゃ似合ってるよ!

お待ちかねの胴上げ!

ダービー還元祭はまだ!終わってない!みんなお待ちかねの胴上げの時間です🙌今回は3人が胴上げを選んでくれました〜

…ってあれ!シャンヌ!?

再び現れたシャンヌが呼び出したGUYS達が胴上げをしてくれます🤲

2位🥈取った、火傷した、彼氏が出来た…みんなおめでとー!!

集合写真📸

芽歩輝に続いて、おつ会のみんなもお疲れ様でした〜!雨だった予報も何とか持ちこたえましたので、みんなで写真ターイム🙌✨

おつかれさま会START

やってまいりました!

おつかれさま会のお時間です!

やっぱりSDGsのダンスから始まらないと気分上がっていかないんじゃな〜い?

でもどうやらゴミが足りなくて力が出ないみたい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

ここはゲームで楽しみながら、動力源生み出すしかないんじゃな〜い?

てことで、ボーリングと風船的当て楽しんでいこうじゃないの

さぁさぁ、ゲームで集まったゴミを動力源に最後はパレードで終わるんですわ〜!

昼食🍙

芽歩輝本番が終わって、みんなそれぞれの形で次のステージへ進むことを宣言したなか、次はお待ちかね昼食time!

本日のメニューは、

おにぎり(鮭・ツナマヨ)

お味噌汁

です!

芽歩輝・おつかれさま会それぞれでいただきます!

おつかれさま会はこの後が本番!

最後の仕上げ頑張りますよ〜!!

芽歩輝🌱✨-後半

⑦トム

トムが近江の子に参加した頃は、仲間もいない、帰りたい、そんな思いで笑うことができなかったけれど、今は仲間が出来て、面白いことも増え、笑えるようになった。近江の子の活動を通して、出来るようになったことは、友達を作ること、仲間と協力すること、洗い物をすること。これからリーダーになるにあたって、挑戦したいことは自分から前に出ること、行動すること、火起こしをすること、支持できるようになることの4つ。卓球のラケットで挑戦したいことを打ちながら発表してくれました。

⑧ミント

みんなはアートを知ってますか?ミントが憧れるカウンセラーはアート。アートはみんなをまとめられて、面白くて、計画も出来て、かわいい!自分は人前に立つことや行動すること、意見を言うこと。アートが何をすればいいか分からなかった自分に声をかけ、役割を与えてくれたことがうれしかった。今ではリーダービーやキャンプファイヤーで前に立つことができるようになった。でもまだまだアートを超えられていない!アートを超えるカウンセラーになる!そのために、ミント3か条を考えてくれました。

⑨キューブ

キューブの得意なことは友達を作ること、火おこしをすること。好きなことは話すこと、スポーツ、ゲーム、読書。でも苦手なことは前に立つこと、知らない人と話すこと。今までの自分は、指示を出した自分が動けてなかったり、楽しいことを優先してしまったり。カウンセラーになったら、やるときはやる、楽しむの時はは楽しむとオンオフをきっぱり分けて苦手を強みにしていきたい。名前の通り、キューブに思いを書いて発表してくれました。

⑩セト

セトは表に出ることや意見を出すことが苦手。でも、自分を振り返るために今までもらったほめあいカードを見てみると、「裏で支えてくれてた」「まとめてくれている」「時間を見てくれている」とたくさんのいいところがありました。これからは、意見を言えて、いろんな人と関われるカウンセラーになって、このほめあいカードを自分に送りたい。大きなほめあいカードを作って発表してくれました。

⑪らいあん

らいあんが近江の子に参加した頃は、不安が大きく人と話せず、仲良くなれない状況でした。そんなとき、大和が声をかけてくれたことで、大和だけでなく、大和の仲間とも仲良くなることができました。大和の得意は、意見を出して、みんなをまとめること。自分も不安な人を元気づけて、まとめられるリーダーになりたい。得意な水泳に合わせて、「らいあん近江の子泳法」を発表してくれました。

⑫ラン

ランは近江の子に来てから、意見をたくさん言えるようになって、大きく歌って踊ることができるようになった。そんなランが憧れるスタッフは2人。1人目は明るく面白く、芯を持ったにがり。2人目は自分の好きなことを貫くマスカラ。そんな2人のスタッフと自分の「意見を言う」という力を合わせた最強リーダーが自分の目指すリーダー像。でもそれだけでは明るいリーダーになってしまうから、さらに苦手なオンオフをしっかり落ち着きを持ったリーダーになる。そして、2年後の芽歩輝でそんな自分の姿を見せると宣言してくれました。

⑬イチグラム

イチグラムの成長はたくさん。これまで2年間の活動を通して、勇気を持てた、楽しさを知った、意見を言えるようになった、面白さを知った、友達ができた、火おこしができた、判断力を持った、周りを見れるようになった、諦めないことを知った、協力できるようになった、みんななら出来ることを知った…。成長できたことは18個。これだけではなく、リーダーになったら、みんなの前に出ること、班を見ることができるようになりたい。そして、カウンセラーになったら、班をまとめること、班を超えてみんなをみることができるようになりたい。たくさんの成長と目標を身にまとって発表してくれました。

2日間、自分と向き合い自分の目指すリーダー・カウンセラーを探し続けた芽歩輝のみんな!本当にお疲れ様でした!

芽歩輝🌱✨-前半

ついに始まった芽歩輝本番。みんなが集まる大ログにて、発表しました。

①エナ

エナが目指すリーダー像は2つ。1つ目は、みんなを安心させることができるリーダー。近江の子に参加し始めたときは、友達も少なくスタッフとばかり話していたけれど、同じテントのベリーが話しかけてくれて安心することができて、自分から話せるようになりました。ベリーみたいに安心させることができるリーダーになりたい!2つ目は、どんな時でも班をまとめられるリーダー。サバイバルキャンプでは大雨で気分は憂鬱…でもりんごが笑顔で声をかけてまとめてくれた。私もポジティブになって、みんなをまとめるリーダーに!名前の由来のシマエナガのイラストで発表してくれました。

②みっつ

みっつが近江の子の好きなところはワイワイできて歌を楽しめるところ!気持ちを1つにすることも好き!嫌いなところはキャンプでお風呂に入れなかったり、冬がさむかったり…。近江の子に参加して、自分の意見を言えるようになってきた。リーダーになったら、班をまとめて指示を出して、時間を守ってみんなでワイワイしたい!たくさんの絵を描いて自分の思いを発表してくれました。

③ショコラ

ショコラが近江の子に参加したばかりの頃は、自分のことしか見えておらず、内気な性格。そんな時、自分に声をかけてくれたもみじ。もみじは周りを見ていてすごいとおもって、自分も周りを見てみよう!周りを見てみたら…みんなのことを知ることができる!ほめるところを見つけられた!1人の自分に声をかけてくれたもみじのように、自分の1人の人に声をかけられるリーダーになる。「ありがとう」「こうなりたい」とショコラの思いが書かれた花びらで花を咲かせてくれました。

④パティ

パティが憧れるカウンターはりんご。りんごは初めて会った時、名前も知らないのにおはようと声をかけてくれた。次会った時は名前を覚えてくれていた。明るくみんなをまとめることができるりんごはみんなの憧れ。自分も憧れられるカウンターになるために、自分を見つめ直しました。自分の得意なことは声をかけて話すこと、苦手なことは発表すること。得意を活かしてもっと話しかけ、苦手を理解して同じような人に寄り添えるようになる。大好きなイラストでリーダーからカウンターに変身してくれました。

⑤クラフト

クラフトが近江の子に参加した頃は、人と話すのが苦手で話しかけてもらっていた。40期の目標は自分から話すこと、41期の目標は他の人のフォローをすること。出来るようになったけれど、まだまだスキルや経験が足りてない。多方面を引っ張ることができ、小さい気遣いを無意識にできるかっこいいリーダーになりたい。自分の目標を振り返りながら、これからの目標を発表してくれました。

⑥烏

烏がリーダーでできなかったことは、指揮をとること、班の状況を把握すること、時間管理をすること。自分が動いて現場にいるせいで、他の状況が見えなかったり、他のリーダーに合わせてしまったり…。できなかったことを出来るようになりたい。そして、これからはそれぞれの得意なことに合わせた役割を指示したり、他の人の質問にすぐ答えられるようになったり…。そんなカウンセラーになる。ファイルを使って、発表してくれました。

芽歩輝-リハーサル

2日間頑張った芽歩輝もついにリハーサルまでやって来ました!発表の順番を決め、どんな風に始めるのか、誰が掛け声をするのか…細かな所まで確認します🍀

ダービー還元祭🙌✨

待ちに待った!ダービー還元祭🙌

まず現れたのは…シャンヌ!!スーツに身を包んだシャンヌに勝てば、ポイントがもらえる!!

みんな、ポイントは貯まったかな💰?貯まったポイントは何に使おう?

・5P→応援/お祓い

・10P→胴上げ

・15P→スタッフと写真撮影

・20P→オリジナルステッカー

・30P→オリジナルキーホルダー

・50P→オリジナルアルバム

5Pと10Pは今回の還元祭で実施します。その他の景品に関しては、後日用意させていただきます。

まずは【応援📣】フレー!フレー!

続いては【お祓い⛩】筋肉巫女がゲストです!

リーダービー🎉

今回のダービーはリーダービー!!「運動できる…かな?」チームと「4泳法」チームが早押しならぬ、早バービーで解答権を取り合います!接戦に次ぐ接戦!

なぞなぞ、引っ掛け、計算、知識…勝利を掴んだのは、「運動できる…かな?」チーム!🎉

朝ごはん🍞

今日の朝ご飯は、

・ロールパン🍞

・ポテトサラダ

・グリーンサラダ🥗

・ウインナー

・牛乳🥛

です!

今回は品数が多いということで、朝食紹介はメドレースタイルでお送りしました!

班のみんなでいただきます!

振り返り

今日1日の活動を振り返ります🍀

おつ会チームは役割こどに、今日の振り返りと明日の進め方に着いて話し合いました。

芽歩輝チームは今の状況を確認して、明日の作業に向けて、みんなで士気を高めました!

明日に向けて、また頑張っていこう🚩