キャンプファイヤーを終えて…
今感じていることや仲間に伝えたいこと、明日に向けて思っていることを、班のみんなと共有しました😊



日本リーダー養成協会のブログです!
キャンプファイヤーを終えて…
今感じていることや仲間に伝えたいこと、明日に向けて思っていることを、班のみんなと共有しました😊
まもなく、キャンプファイヤーも終盤です。
高く大きく上がっていた火も、小さく静かに燃えています。
寝転んで空を見上げると、きれいな星空が広がっていました✨️
みんなで輪になりパチパチと燃える火を見つめながら、自分の好きなことや大切にしていきたいことを心のなかで考えました。周りにいる仲間のことも感じる、とても穏やかで暖かな時間でした😌
もやしつづけていこう 心の中で
どんなに小さくても もやしつづけていこう
生きているかぎり 消えることはない
君という名の たったひとつの火
ひとりひとりの心に灯る小さな火のような、足元を照らすトーチの道を通り、順にファイヤー場を後にしました。
ここからは、みんなで楽しく
歌って!踊って!遊んで!はしゃいで!
の時間です🙌
🎶みんなの広場
✌️進化じゃんけん
🦍猛獣狩り
🕺ダンス
🔥僕らの心は燃えている
その合間には、各班が考えて練習してきたスタンツをしました!
ひぐらしのつどいの後、みんなで1列に並んで静かにファイヤー場へ。
研修生を代表して、カウンセラーのひとりがトーチを持って入ってきました。みんなの大きなの輪の中心には、組み上げられたいげたがあり、トーチの火を灯すとパチパチと燃え始めました🔥
燃えあがれ 高く
琵琶湖の風と巻き上がれ
絶やすな夢の炎
僕らの思い集めて 燃やせ
みんなで声を揃え、何度も何度も、大きな火があげるまで歌いました!
ファイヤー場を広く明るく照らす、みんなの想いがこもった大きな火です😊
各班、夕食の片付けを終えたら、次のプログラムに備えて小休憩です。この時間を使って、スタンツの練習もしたりしました!
水分補給をして、水筒のお茶も補充して。涼しい服装への着替えと、トイレも済ませました。これで準備万端👍
びわ湖からの風が心地よく、陽も傾きはじめ、少し涼しくなってきました。
広場に集まり、テーマソング『僕らの時を』から、ひぐらしのつどいのスタートです!!
歌ったり踊ったりと楽しい時間を過ごしたり、キャンプファイヤーに向けて気持ちを整えたりしました。
全班、無事にハヤシライスの完成です✨️
今夜のメニューは、ハヤシライスです!
前回のレイクスポーツキャンプでカレーライスを作ったので、その時の経験を活かして調理を進めています😊
今回のサマーキャンプ研修だけでも、これで3回目の火起こしです🔥
だいぶコツを掴んできたようです!
ここまで頑張ってきたので少し休憩😌
班ごとにゆったり過ごしたら、今夜のキャンプファイヤーに向けての話し合いをしました!
キャンプファイヤーでは、「スタンツ」という班ごとに表現する時間があります。
このサマーキャンプで起きたハプニングや面白かった出来事を、みんなで再現する班が多いようです!楽しみですね🙌
青空の下、集められた4人のスタッフ…
今日の種目は、大人の本気の徒競走?!
テニスで県3位になったことがある人や、6年間の吹奏楽経験で鍛えられた人、ジムのトレーナーに現役の陸上部!?
誰が勝つのか予想しました。
それぞれスタート位置の違いでハンデを設定していますが、それだけではない様子…
面白い姿に変身して、再登場です🤭
ルールは単純。最初にゴールした人の勝ち!
みんなの「よーいどん🧨」の掛け声で、一斉にスタートしました!!
最後方から追い上げ、前の2人を抜いて、最後のひとりの横並び…
ギリギリ抜かすことが出来ず、ジムトレーナーの優勝でした👏
昨日からみんなでたくさん考えてきた料理コンテスト!ついに作業スタートです!
2時間ほどの作業が終わってついに本番!
トップバッターの1班はラブリーをテーマにハートのご飯を作りました❤︎
2番手の2班はスーパーギャラクティカエクスプレスコースを用意してくれました。
5班はニャンとかわいいメイドさん達がご飯を作ってくれました!サービスの「あーん」もしてくれました!
4班は今話題の接客態度の悪い店、黙々と料理を運び、審査員が食べるのを静かに見つめるコンセプトでした!
ラストの大トリ、3班はしっかりと時間も意識して、テキパキと進めてくれました!
どの班も工夫いっぱい、結果が楽しみです🎶
発表の後は、それぞれの班で作ったものをみんなで食べ比べました😋
朝ごはんが完成しました!班のみんなでいただきます!
今日の朝ごはんはマフィンとオレンジジュースです!カートンドッグ
作り方と一緒で、牛乳パックに火をつけます。
みんなで歌を歌っていたら…なんとお宝を探しに来た盗賊のジョーシとブカが現れた!お宝を隠す主人を起こすためにみんなで魔法を使うぞ!
サマーキャンプ2日目が始まりました!今日も朝からいい天気です!
広場に集まってまずはみんなで歌を歌いました〜🎶
1日目がまもなく終わろうとしています。
各班、今日の活動を思い出しながら、楽しかったことや大変だったこと、その中でも仲間と協力できたことを共有しました😊
また、『ほめあい』もしました。
「すごい!」と思ったことや、「ありがとう」の気持ち、仲間への想いをカードに書いて贈りあいました✉️
ナイトプログラムの時間です!
テーマソング『僕らの時を』から、スタートしました🌟
近江の子にはオリジナルソングがたくさんあります🎶
夏の定番『セミの唄』、明日のキャンプファイヤーに向けて『夢の炎』などを歌いました!
また、今期では初めてのダンスもしました!このダンスも、今日のためにスタッフが振り付けを考えたオリジナルのものです🕺
歌って踊って、とても楽しい時間を過ごしました😊
初チャレンジのあんかけそばは、コッフェルに入り切らないというハプニングも発生しましたが、各班工夫をこらし乗り越えました✨️
無事に夕食の完成です〜!!
班ごとに集まって、いただきまーす🙏
休憩後、テーマソング『僕らの時を』を歌って、プログラム再開です🙌
お次は夕食作り!!
今夜のメニューは、あんかけそば&フルーツポンチです😋
あんかけそばは、これまでの近江の子でも初めての試みです✨️
美味しく出来るかな?!
炊事班とかまど班に分かれて、協力して作り進めていきました!
ドラム缶風呂が始まりました🛀
なかなか体験することがないですよね…!
今日はとても良いお天気だったので、ペットボトルに水を入れて日向においておくだけで、沸かしたかのようなお湯になっていました🚿
3つのドラム缶風呂に分かれて、1日目の汗を流しました!!
スタッフダービーーーーー!🎺
シャンプーを泡立てながら、手首につけた万歩計で、ゴシゴシした数を勝負!!!
今回の出場者は、キャロ・つんく・かずP・ニュースの4人。さて、勝利の女神は誰に…??
結果は、ニュースの圧勝でした🎉