LC解散

研修終わり、LC(リーダー、カウンセラー)ミーティングをして解散です。

1日を通して、何を感じたかな、自分がたてた目標は達成できただろうか、次の研修での目標はどうしようなど真剣な眼差しで、話し合います!

ミーティング終了ご、駅送迎の方はスタッフが送迎いたしました。

家に帰るまでが研修です!みなさんお気をつけて!

次の研修でお会いしましょう!

研修生解散

ただいま研修生解散いたしました。

!貴重品返却、帰りますチェックをして解散です!次の研修でも待っています

保護者の方、お迎えよろしくお願いいたします。

駅送迎の方はリーダーカウンセラーミーティングの後、スタッフが駅まで送迎いたします。

さよならの集い

今日の研修もそろそろ終わりに近づいてきましたね、

次の研修に向けて、スタッフからの言葉をみんな聞いていまし。

テーマソングの「僕らの時を」を歌いながら、研修の終わりです!

次の研修に向けて歌を歌って気持ちを高めていきましょう!

ほめあい

近江の子にはほめあいカードを渡し合う時間があります。

今日を通して嬉しかったこと、素敵だなと思ったことを書いてみんなに渡していきます。

班の人以外にも渡す人もいます、この時間は近江の子らしいですね

振り返り

いよいよ研修もラストスパートです。

!今日の研修を振り返る、振り返りの時間です。班に分かれて、今日どんなことがあったか、何を感じたが、などを振り返り、班の仲間と共有し、次の研修の目標なども決める時間となっています

ファイトー!いっぱーつ!

休憩をした後、プログラム再スタート!

みんなで「ファイトー!いっぱーつ!」と声を出して、グループわけ!腰を低くして声を出します〜!

そのグループで、またゲームをしています!

みんな一生懸命に声を出して、びわ湖にも声が届きそうです!

最後に歌を歌うレクをして、テーマソングの発表!今年のテーマである「うたおうka 」に沿ったテーマソングです!みんなで歌って盛り上がりました

みんなで遊ぼー!

本格的に身体動かしていきます^_^

今日も快晴ですので、しっかり水分と休憩を挟みながらプログラムしていきます!

懐かしのなんでもバスケットや、増え鬼!

なんと増え鬼は借金取りから逃げる!?みんな必死ににげております!

スタッフダービー!!!

みんな大好きなスタッフダービーのお時間です!

スタッフダービーとは

出場するスタッフにダービーポイントをかけ、その結果を競うプログラムです!正解すればかけた倍のポイントが返ってきます!集まったポイントで景品もございます!

毎年初めの研修には、7ポイント配っており、その7ポイントをどれだけ増やせるか!たまに破産する研修生もいますが…

今回のダービーはステレオゲーム!

出題者(歌う人)が4人同時に歌い、回答者(出場する人)は同時に曲を聴いて、曲名を答え、何問正解したかを競うダービーです!

さて、正解した人は何人いるかな!

待ちに待った昼食

グループタイムが終わったところで、昼食です!

手を洗い、消毒して「いただきまーす!」

みんな黙々と食べてます!

水分も飲みながら、しっかり噛んで食べましょー!

グループタイム

さぁ、班に分かれたところでグループタイムです!

少し簡単なゲームをした後に、ニックネームを決めていきます!

グループタイムの様子をパシャリ!

近江の子では「普段の自分とは違う自分を出せるように」と言う思いでニックネームを決めています。今年初めて研修に来た研修生のニックネームを班のみんなで決めていきます!

はじめて研修に参加した方は、ぜひニックネームが何になったのか聞いてみてください!

グループ分け

今日一日活動していくグループわけをしています!

名札に入っていた、動物のイラストを使って各班に分かれています!

その動物のジェスチャーをして、みんな集まれるかな!

オープニング

いよいよ研修開始です!

無事に全員揃い、研修がスタート

今年の年間テーマは「うたおうka」

1年間を通して歌を歌おう、歌を歌うことでひとつになったり、楽しくなったり、想いを伝えあったり…歌には様々な力があります。そんな歌をみんなと歌いたい、賑やかにしていきたいと言う意味での

「うたおう」

歌うだけでなく、他にもたくさんの活動があります!カヤック、テント、炊飯、その全てを楽しんで欲しい。お家や学校ではできない活動がたくさんある、だからこそ楽しみ尽くしてほしい!と言う思いの

「たのしもう」

この二つの「うたおう」、「たのしもう」という意味がこの「うたおうka 」には込められています!

もちろん、みんなで歌を歌って研修のスタートです!