グループタイム

さぁ、班に分かれたところでグループタイムです!

少し簡単なゲームをした後に、ニックネームを決めていきます!

グループタイムの様子をパシャリ!

近江の子では「普段の自分とは違う自分を出せるように」と言う思いでニックネームを決めています。今年初めて研修に来た研修生のニックネームを班のみんなで決めていきます!

はじめて研修に参加した方は、ぜひニックネームが何になったのか聞いてみてください!

グループ分け

今日一日活動していくグループわけをしています!

名札に入っていた、動物のイラストを使って各班に分かれています!

その動物のジェスチャーをして、みんな集まれるかな!

オープニング

いよいよ研修開始です!

無事に全員揃い、研修がスタート

今年の年間テーマは「うたおうka」

1年間を通して歌を歌おう、歌を歌うことでひとつになったり、楽しくなったり、想いを伝えあったり…歌には様々な力があります。そんな歌をみんなと歌いたい、賑やかにしていきたいと言う意味での

「うたおう」

歌うだけでなく、他にもたくさんの活動があります!カヤック、テント、炊飯、その全てを楽しんで欲しい。お家や学校ではできない活動がたくさんある、だからこそ楽しみ尽くしてほしい!と言う思いの

「たのしもう」

この二つの「うたおう」、「たのしもう」という意味がこの「うたおうka 」には込められています!

もちろん、みんなで歌を歌って研修のスタートです!

LCミーティング

研修生より少し早く集合してLC(リーダー・カウンセラー)ミーティングをしています!

リーダーさん、カウンセラーさんは3年目、5年目以降の子どもたちですので、班の中心となって動いていきます。そのために、1日の流れや、目標を話し合っています!

みんな真剣な眼差し…

研修中に中心となって動こうとしているリーダーさん、カウンセラーさんたちをスタッフも全力でサポートします!

受付開始!

すみませんこちらの手違いで先ほどの投稿を消してしまったので、再度上げさせていただきます。

おはようございます!

受付開始致しました!

続々と研修生がきております、研修開始まで楽しみですね!去年最後の活動と変わって、みんな涼しそうな格好です、今年も研修が始qまるなというような感じがしてワクワクです!

もし遅れるなどのご都合があった場合スタッフまでご連絡お願いいたします。

お忘れ物のご案内

第40期近江の子リーダー養成研修にご参加いただき、ありがとうございました。

本日のお忘れ物を、2点お預かりしております。


↓レギンス(サイズ記載なし・男子就寝場所)


↓デニム(Мサイズ・恐らく男子)


お心当たりのある方は、事務局までご連絡ください。

※第41期近江の子リーダー養成研修、前期第一回研修(6月予定)までの保管とさせていただきます。

さよならのつどい

いよいよ、最後のプログラムとなりました。さよならのつどい、これが40期最後の時間です。

芽歩輝・おつ会を終えて、春から新しいステージに進むみんなへスタッフからのメッセージと、「たくさんの色をもつみんなだったら、どんなことも乗り越えていける」というメッセージを込めて、『虹色の翼』という歌をみんなで歌いました♫


『虹色の翼』

出会った頃 抱いた

不安や期待の 繰り返し

優しい光に 包まれて

朝日に向かって 歩いた

今まで旅した この道に

情熱燃やして 元気爆発

虹色の翼を 広げて

僕たちは 今飛び立つのさ

虹色の鳥は どこまでも

夢のせて 羽ばたく


途中、ほめあいのカードを渡しメッセージを伝えあう時間を取りました。笑顔も泣き顔も、感謝も尊敬も、色々な姿・想いが見られた素敵な時間でした😊

今日ここから飛び立つみんなで歌う最後の歌は、やっぱりこの曲!!元気に『ギュっと』を歌って、これで本当に40期の研修がおしまいです👋

修了式

後期の研修を頑張った研修生たちに、修了書が贈られました。

また、今回芽歩輝だった研修生たちには、新しい帽子が贈られました。

今のステージを頑張ったみんななら、新しいステージも頑張れます!新しいステージでもがんばれ!

ほめあい✎

ふりかえりの後は、毎研修で行っている『ほめあい』を行いました。

「すごいね!」、「ありがとう」、「素敵だったよ」、「頑張ってね!」、「応援しています」など、仲間に伝えたい想いをメッセージカードに書きました。

もしかしたら、今日で会えなくなってしまう人もいるかもしれません。伝えたいことは、伝えられるうちに伝えましょう!

来期も会えるから…学校でも会えるから…といって、伝えないのも勿体ないこと。伝えたい想いがある今が、心動いた今が、伝えるべき時です。

普段は照れくさくて言えないことも、この機会に伝えましょう。いつもよりも時間を長く取り、仲間への想いを形にしました😊

ふりかえり

活動のふりかえりを、芽歩輝チームとおつ会チームに分かれて、それぞれで行いました。

●芽歩輝・おつ会を終えての感想

●1年間、活動した自分へのメッセージ

の2項目について、記入と共有をしました!


「成功したのはみんなの協力と話し合いのおかげだと思う。」

「リーダー宣言の為にふりかえっていく中で、成長しているのだと感じた。」

「あと少しで終わるのが悲しい。」

「発表うまくいって良かった、一安心してる。」

「研修生からリーダーになる時と、リーダーからカウンセラーになるのは全然違うと思った。カウンセラー頑張ろうと思った。」

「もう無理と思ったけど、みんなも頑張っていて、ひとりじゃないと思えたから最後まで出来た。」

などの声が聞かれました😊

ログ清掃

2日間お世話になったログハウスをきれいにしました!

先輩たちが同じようにきれいに掃除・修繕し、守り続けてきた場所です。

ログハウス、モンパオ、広場に分かれて、それぞれ掃除をしました🧹

おつ会 本番!

昼食のあとにはおつ会です!芽歩輝チームを様々なゲームがあるマヨネーズパークに招待しました。

アトラクションを楽しんたあとには、ティータイムで別れてしまった天使と悪魔の続編を鑑賞しました!

お互いの良さを認めあい、無事仲直りできた天使と悪魔でした。

最後に、ゲームで1位を取った人達に、景品がプレゼントされました。それだけでなく、頑張った芽歩輝メンバー全員にプレゼントが渡されました。

芽歩輝チームに癒し・楽しみ・想い出を届けるために頑張ったおつ会メンバー、お疲れ様!

お昼ごはん🍱

開放感に満ち溢れた芽歩輝メンバー、そしてこれからドキドキのおつ会メンバー、それぞれお昼ごはんの時間です!

お天気もよくなってきて、日差しも暖かかったので、屋内ではなくテラスでお弁当を食べることにしました😋


今日はカレーコロッケとチキンナゲット、メンチカツ、ミートボールなど、子どもたちに人気のおかずが沢山でした✨

芽歩輝 本番③

スイミーは、トランプ大作戦というものを考え、会話の手札を増やして色んな人と仲良くなりたいということを宣言してくれました。

コライドンは、自分が得意であり好きなことである仲間に話しかけるということを通して、仲間同士の絆をも深めていきたいと宣言してくれました。

カワウソは、かまどの火を作り、まきを増やせば火が大きくなるということから仲間との協力を大切にしていきたいということを発表してくれました。

ガールは、カウンセラーになるにあたって憧れのカウンセラーであるりんごから学んだことや、りんごへの愛を発表してくれました。

シードは、体に指示を送る役割を担う脳のように、近江の子の脳になるために大切なことを発表してくれました。

大和は、大好きなしらさぎとサンダーバードのように、緊急時でも冷静に判断して行動できるリーダーになりたいと宣言してくれました。

一人ひとり個性溢れる芽歩輝、とても素敵でした!お疲れ様!

芽歩輝 本番②

ランガは、信頼されるリーダーになるために、相手を信頼していることを伝えるなど必要と思うことを発表してくれました。

シェイクは、ニックネームの由来にかかわる卓球ラケットを作り、今までの自分から成長して話しかける側になりたいなどを発表してくれました。

チキンは、最強のリーダーになるために自分のいいところを見つけてもらったように、自分も仲間のいいところを見つけられるようになりたいと、パズルを作り発表してくれました。

ノベルは、トレジャーハント研修を通して感じた、相手のことを信頼できるリーダーになるということを宣言してくれました。

ゆるは、自分が近江の子に来たばかりの時に話しかけてくれたガールやすいさいのように、仲間に話しかけていけるようなリーダーになりたいと宣言してくれました。

芽歩輝 本番①

ついに2日間の準備期間を終え、芽歩輝の発表が始まりました。

一人ひとり、自分がどんなリーダーやカウンセラーになりたいか、そう思ったきっかけになる出来事、近江の子での活動を通してできるようになったことなどを、自分らしい方法で表現してくれました。

わたあめは、すいさいに憧れ周りを見ることができるリーダーになりたいと、イラストを使って発表してくれました。

ベリーは、時間の使い方を上手にすることで、上手く進み、友達との時間も増えるということを得意な料理で表現してくれました。

すいさいは、視野の広いシマウマのように、広い視野で周りを見れるリーダーになりたいと宣言してくれました。

ラピートは、自分が近江の子に来た時感じていた不安をなくしてくれたリーダーたちのように、安心させることが出来るリーダーになりたいと宣言してくれました。

カービィは、近江の子5ヶ条を自分オリジナルのカービィ2ヶ条にアレンジして、目標を発表してくれました。

芽歩輝 最後の準備

本番まであと少し!いよいよです!

個人の練習だけでなく、発表順を決めてみんなで交代のシミュレーションもしました。

ラスト、時間ギリギリまで練習や制作を頑張っています✨