近江の子第42期サバイバルキャンプにご参加いただきありがとうございました。
解散場所(青年の城)にて落し物がございましたので、こちらに掲示させていただきます。

お心当たりがある方は当会事務局へご連絡ください
また、こちらの落し物については、後期研修第4回芽歩輝研修から1ヶ月後までを保管期間とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

日本リーダー養成協会のブログです!
近江の子第42期サバイバルキャンプにご参加いただきありがとうございました。
解散場所(青年の城)にて落し物がございましたので、こちらに掲示させていただきます。

お心当たりがある方は当会事務局へご連絡ください
また、こちらの落し物については、後期研修第4回芽歩輝研修から1ヶ月後までを保管期間とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
後期第2回サバイバル研修が終了しました!!
いつもとは違う環境で、大変なことも多かったけど、みんなよく頑張りました👏
ぜひ、おうちの人にお話してくださいね😊
近江の子の研修はここから少しお休みになります。次回は2月!タイムカプセル研修です⏰️
いつものログハウスで待っています🏚️
サバイバルキャンプを終えて、リーダーさんとカウンセラーさんのミーティングが行われました。


サバイバルキャンプの中で、みんなの凄さがたくさんありました。小さなことでも、仲間にとって大切なこと、自分が勇気を出して行動したこと…。その行動も、勇気も、仲間がいてくれたから。
その仲間を感じながら、みんなでテーマソングを歌いました。




仲間と共に、自分たちの力だけで作り上げた、サバイバルキャンプ🏕とっても素敵な時間でした。
お昼ご飯を食べたら、ふりかえりの時間です。この2日間を過ごして、楽しかったこと、その時いてくれた仲間、これから近江の子でやってみたいことを考えました。





褒めあいの時間では、この2日間、一緒に頑張った仲間に、伝えたい気持ちを伝えました。「ありがとう」「助かったよ」「かっこよかったよ」そんな言葉がたくさん聞こえました。










備品チェックを全てクリアしたら、お昼ご飯を貰いました〜🤗
食べる場所は自由!班のみんなでここから青年の城までの計画を考えます🤔

みんなでいただきま〜す🙌🙌





今日のお昼ご飯は、朝に炊いたお米で作った塩おにぎり🍙、バーベキューコーン🌽、魚肉ソーセージ🌭、ミックスナッツ🥜です!
2日間お世話になった場所や借りた備品をみんなできれいにしています!
場所は違えど、ふだんログハウスでやっている通り、総力をあげてピカピカに🧽✨️


みんなが恐れている、通称「鬼の備品チェック」。担当スタッフが、鬼のように厳しくチェックします👹









すす汚れや水滴残りなどのやり直しも経て、見事クリアしました✨️
お疲れさまでしたー!!
昨日、獲得した食材を使って、朝ごはんが完成しました✨️





最後の調理、各班とても工夫していました😊
キャンプでは見たことがないようなお洒落メニューや、レシピなしで作ったとは思えないほど美味しく、考え込まれたメニューなどなど。サマーキャンプの料理コンを経て、さらにパワーアップした姿が見られました🙌✨️



おはようございます🌤️
雨降りましたが無事に朝を迎えられました!!
さっそく、朝ごはんづくりに取りかかりました!昨日ゲットした食材残り使います✨どんな朝ごはんができるかな?














サバイバル研修、1日目が終了しました。
各班リーダーさん・カウンセラーさんを中心に、たくさん話し合う姿が見えました!

今回のサバイバルキャンプ研修では、サイトにいる間は時間の使い方は自由です!班での過ごし方、班を超えての過ごし方を自由に考えてもらいました😊
各班、夜ご飯の片付けがおわったら、みんなで揃ってキャンプファイヤー場へ。子どもたちが、自分たちの力だけでイチから考えて進行するキャンプファイヤーが行われました🔥

点火したり、歌ったり、ゲームをしたり、コールをかけたり。おなじみのゲームでもオリジナルにアレンジされていて、びっくりしました💦
自分自身が楽しむ力、仲間と共に楽しむ力、人を楽しませる力がこんなにあったなんて…!驚きとともに、感無量のキャンプファイヤーでした😭
途中雨にも見舞われましたが、みんなの勢いは止まることがなく。ワイワイと楽しみながら、そして仲間を感じられる、とても良い時間を過ごすことができました👏✨️

メニュー決めから全て、自分たちの力で頑張りました💪✨️
1班:チャーハン、味噌汁


2班:具だくさん丼、じゃがいものガレッド風

3班:豚味噌焼き丼、野菜炒め


4班:豚の照り焼き、ナムル、ブロッコリーのツナマヨ和え、お味噌汁、白ご飯



5班:さつまいもの炊き込みご飯、ポテトサラダ、野菜ジュース

手に入れた食材をどのように使うのか、各班で話し合いをして、夕食作りがスタートしました!
色々なアイデア出てきて、まさにサバイバル飯!という感じがしています🤩





サバイバルキャンプの味方『山のハンドブック』に書かれている、味付けのヒントも参考にしながら、メニューや調理工程を考えていました。
どんなご飯ができるのか楽しみです🎶






各班、班で協力して、たくさんの食材カードを見つけました✨️
ミッションクリアー!!カードと引き換えに、本物の食材をゲットしました🥳
それぞれミッションの成果により獲得した食材は異なります。
お米、豚肉、キャベツ、もやし、じゃがいも、さつまいも、にんじん、ベーコン、ウインナー、オレンジ、シーチキン…
これで今日の夜ご飯と明日の朝ごはんを作ります!さて、メニューは何にしようかな?🤔




各班、ボトルレターを見つけたようです📨✨️
その中には、「カードを集めて”サバイバルの宝”をゲットせよ!」という言葉と共に、お宝の地図が描かれていました。
班ごとに、ミッションスタートです!!
どうやら各エリアにはお宝に繋がるカードが隠されている様子💭
班で協力して、エリア内をくまなく探します👀
なんと!お宝だと思ったらトラップがあった!!襲ってきたもうじゅうに「じつーは私は毒キノコ🍄」おまじないで逃げないと💨
他にもうでたてふせやスクワットの筋トレからむしょうにじゃんけんがしたくなってきたり…!?










各班での活動がスタートしました!
ここからは、いつ何をするかを自分たちで決めて過ごします。まずは寝るためのテントをたてることにしたようです😊


自分たちの班備品を守りきりながらキャンプサイトを目指せ!!
サバイバルに関するクイズに関所破り、人を人差し指であげるチャレンジ!
最後にはふるふる震える人が!助けないと!?
色々な関門を乗り越えてサイトに辿り着いたよ!









いよいよサバイバル研修が
スタートしました!
どんな一泊二日にるのかなぁ。



最後にみんなと今期のテーマソング「笑響」を歌いました。また次の研修で会いましょう!

感謝を相手に伝える時間です。班の人や色んな人の良い所を見つけることができたかな?



