雨がやみました。キャンプファイアーに向けて、歌を歌って気持ちを高めます。


日本リーダー養成協会のブログです!
雨がやみました。キャンプファイアーに向けて、歌を歌って気持ちを高めます。


最後に6班!

6班もかなり楽しそうな遊具を作っています!
縄ハシゴは特に個性的ですごいっ!
お次は5班!

5班はブランコを作っています!
体重が重いスタッフが乗っても安心感のある頑丈な作りでビックリ?!
お次は4班!

4班は「アットホーム」を目指して、家具や内装を作っています!
その中にはベッドまで?!
続いて3班!

3班はブランコを作っています!
みんなで協力して作ったブランコは、いつもより楽しく感じるね!
続いて2班!

この班は、かなりの本格アスレチックを作っています!
見ててとても楽しそうです!
基地づくりが二日目に入り、各班が自然をたくさん使いながら個性的な基地を作っています!
〜1班〜

1班では、ひもで1からハンモックを作ってます!
人がしっかり寝れるので、とても本格的ですね!
みんなナタの扱いにも、随分慣れてきました。

メニューは、スタミナ丼です。
みんなで作ったお昼ご飯を紹介します!

その名も「おしゃれイタリアン」!
内容はロールパン、ミネストローネ、鮭のホルイ焼きです!






みんな美味しく食べました!
昼食メニューは、鮭のホイル焼きとミネストローネ。とっても充実した昼食でした。さあ、次は片付け。次のプログラムまであと5分。急げ急げ!


かまどに火をつけるために、ナタで薪を割ります!


火をつけやすくするために、気を細く割っています!

早い班はもう火も付いている!!
完成まであと少し!!
琵琶湖で遊んだ後は昼食づくり!



メスティンをうまく使って調理もしていきます!








浮かんでいるお宝を、自分たちのカャックにたくさん集めた班の勝ち!優勝は1班でした~。




謎のアルバイトの外国人が登場。あれ?どこかで見たような…


みんなで作った朝ご飯を基地で食べてます!
各班の様子をお見せします!
1班

2班

3班

4班

5班

6班

※食事は黙食で行い、撮影時静かに行いました。