2人で折り紙、、!?2人で息を合わせないと達成できないですね、、声をかけ合って協力しながら遠くに飛ぶ紙飛行機を作ります*



日本リーダー養成協会のブログです!
2人で折り紙、、!?2人で息を合わせないと達成できないですね、、声をかけ合って協力しながら遠くに飛ぶ紙飛行機を作ります*
「これは誰でしょうクイズ」
この特徴のあるメンバーは誰だ!?
みんなは名探偵になれるのか、、!?!
ドキドキの班発表です!
みんなの名札に何かが!?!
班の仲間をさがせ*
後期第一回目です!
まずはみんなで元気に歌を唄います!
『エビ バディ Act!on!!』
続々と研修生が集まってきました!
リーダーカウンセラーさんは
研修に向けてミーティング中!!
今朝のログの様子です!研修生の到着を、スタッフは心待ちにしています!
最後に修了式とクロージングを行いました。
修了式では、全員が修了書を授与されました。
みんな初めて来た時よりも顔が凛々しく、一皮も二皮も剥けたね!
3日間のキャンプのふりかえりを行いました。
3日間を通して、楽しかっただけでなく、仲間との活動の中で何か感じるものがあって、みんな集中して書けていました。
班の仲間にもしっかり発表できていました。
最後に6班です!
6班はとにかく色々楽しそうなものをたくさん作りました!
特に木にぶら下げたハシゴは、みんなが注目し、楽しく遊んでいました!
どの班も個性的で、かつ、過ごしやすく面白い基地でした!
続いて5班です!
5班は「リビング」をテーマに基地を作りました!
テーブルとソファにこだわってつくり、実際に座ってご飯が食べられるような、良い基地でした!
続いて4班です!
テーマは「くつろげるような家のような基地」で、家具や内装を中心に作りました!
ベッドのマットレスや、テレビなど家でくつろげるような家具が揃ってます!
続いて3班!
3班は机を作ったりブランコを作ったり、とにかくゆったりできる基地を作らました!
途中でトラブルもあったけど、最後に完成できてよかったです!
続いて2班です!
屋根の裏に色々飾りをしたり、アスレチックなものを作ったり、かなり楽しそうです!
この2日間頑張ってきた基地づくり。
ようやく、みんなの前で発表する時が来ました!
それでは1班の基地からご覧下さい!!
1班は快適さを求めて、基地を作りました!
1番の注目は、なんといっても手作りのハンモック!
紐を使って一から作っていたのにはとても驚きました!
三日間班で過ごした基地を、名残りを惜しみながら撤収します。
キャンプ最終日恒例の鬼の備品チェック!
近江の子では、活動で使う備品を班ごとに貸し出しています。
貸し出されたものは、ちゃんと綺麗にして返さないといけません。
鬼の備品チェックをクリアするために、班で一丸となって使ったもののお掃除や片付けをします!
備品のオニにチェックしてもらい、少しでも汚れがあれば、やり直し。
常に綺麗に使うことがポイントですよ!
調理できた班から、いただきますをしています!
こちらがみんなで作った朝ご飯です!
しっかり食べて、今日も一日頑張ろう!
メニューは、パンケーキ☀️
調理の裏では、着々と備品洗いが進んでいます。
今日までで、
かなりの数の落とし物がありました。物は大切に!物の管理は、とても重要なスキルですよ。