みんな長旅でお疲れです。。。。
外の空気おいしーーー!!








日本リーダー養成協会のブログです!
みんな長旅でお疲れです。。。。
外の空気おいしーーー!!
バス3号車はバスレクを楽しんだ後、DVD鑑賞タイムに入りました🌟
ワンピースに見入っている子どもたち🧒
バス4号車は、ただいまDVDの鑑賞中!ドラえもんを真剣に観ています、、!!
2号車バスレクの様子です!
キティーちゃんの本名を当てたり、歯茎が腫れた時にどうしたらいいのか⁈などのクイズをしました!🤭
コカコカコカコカコカコーラ。。。
これは良いコーラなのか、悪いコーラなのか考える不思議なゲームも楽しみました😎✨
ゲームのあとは「グレイテスト・ショーマン」を観て目的地を目指します!🎪
バス1号車でも、バスレクリエーションが始まりました(^○^)
こちらは後出しジャンケンというレクリエーションです!
伊吹SAに到着しましたー!
空気がひんやりしていて、北へ向かっていることを実感できます😂
バス3号車の出発時とバスレクの様子です!大盛り上がりで、みんな楽しそうですね〜😊
今年もバスの中で放映する動画を一足早めに公開!
00:00 スタート
01:05 ホテルについたら
03:05 雪山研修のお約束
05:40 ログリーグ
16:35 感染対策のお願い
18:07 楽しく過ごすために
19:11 スタッフ紹介
7:30頃彦根駅出発です!!!
彦根駅で受付始まりました〜!😊
今日から三日間みんなで頑張りましょう💪
いよいよバス出発です!
スタッフと挨拶をして、いざ長野へ!
朝早くても、みんな元気いっぱいです🌟🌟
南草津駅の様子です!
皆んなワクワクした表情です!
楽しみですね〜!!
これから5時間以上かけて長野へ出発です。
バス酔いしないようにしなきゃ💦
※ブログの更新が遅れた事をお詫びします。
2022年10月8日から10月9日に開催された、第39期近江の子後期第二回研修『ナイトウォーク』無事に全4班が完歩しました。
1班は最後のゴールとなりましたが、無事に13時20分、スタッフ全員が歌うテーマソング「act!on」の中、ログハウスへ到着しました。
1班では途中2名のメンバーがやむを得ず班から離れる結果となりましたが、そのメンバーの名札を他のメンバーがしっかりとログハウスまで届けることが出来ました。
別れ際の「必ず届けるから・・・」そして、ゴール間近での再会など数多くのドラマが見せてくれたナイトウォーク。仲間からもらったたくさんのアクションがうれしかったこと、自分が起こしたアクションがみんなの気持ちを高ぶらせたこと・・・
テレビドラマや映画ではなく、自分たちがその主人公であり、心を揺さぶられる瞬間がたくさんありました。
みなさん、ほんとに43.8km、お疲れ様でした。
約19時間歩いて、遂にログハウスに到着しました!!
途中でしんどい…という状態になっても、仲間の間で楽しく喋ったり、励まし合うことで乗り越えている姿がありました。
今回の研修で得た忍耐力や精神力を、これからの研修で活かしてほしいと思います✨
また、研修生には歩き切ったことに自信を持って欲しいと思います😊
43.8 kmの道のり、お疲れ様でした!!
12時55分、日野川大橋を渡りました。
小雨が降っていますが、足取りは悪くありません!スタッフに手を振る元気もあります!
現在、足取りも軽くなってきたのか、歩く速度も速くなっており、近江八幡市に入りました。
ログハウスへの到着は13時から13時30分頃の予定です。
実に18時間歩き、ついにログハウスに到着しました!!✨
途中、弱音を吐いてだれてしまうことも無く、時には楽しくおしゃべりしながら43.8 kmを歩き切ることができました!😆
スタッフから助けられることなく、自分たちだけでオーバーナイトウォークを乗り切った経験は、忍耐力・精神力として身についていると思います。
これからの研修でその力を活かせるように行動して欲しいと思います!
本当にお疲れ様でした✨
ローソン野洲菖蒲店を12時に出発しました。
今後の雨に備えて雨具を着用しました。
ゴールまでもう少し!ラストスパートです!
班のみんなで協力して、ゴールを目指します。
吉川PAを出発後、ペースが上がってきています。