全班とも全てのミッションをクリアし、9つの食材カードを獲得しました!

食材カードを引換所に持っていき、本物の食材とトレードです🙌


なす、かぼちゃ、じゃがいも、キャベツ、ピーマン、ベーコン、ソーセージ、えのき、しいたけ、はんぺん、たまご、豚肉、牛肉…
各班9つの食材をGETしました✨
これから調理開始です!今回はレシピもありません。さて、何を作ろうかな?🤔

日本リーダー養成協会のブログです!
全班とも全てのミッションをクリアし、9つの食材カードを獲得しました!

食材カードを引換所に持っていき、本物の食材とトレードです🙌


なす、かぼちゃ、じゃがいも、キャベツ、ピーマン、ベーコン、ソーセージ、えのき、しいたけ、はんぺん、たまご、豚肉、牛肉…
各班9つの食材をGETしました✨
これから調理開始です!今回はレシピもありません。さて、何を作ろうかな?🤔
謎を解いた先には、最後のミッションが…!!
重要なお肉をかけて、水鉄砲の的あてに挑戦です🔫

牛肉、豚肉、鶏肉、ひき肉の4種類のカードが、トイレットペーパーの先にぶら下がっています。欲しいお肉のカードめがけて、竹の水鉄砲を発射!
うまく当たりペーパーが千切れると、食材カードGETです✨

各班、順調に解き進めていき、食材カードをゲットしています!!


…が、どうも残り2問が難問のようです🤔
無事に食材カードにたどり着けるのか?!

一度たてたテントですが…
さらなる快適な場所を求めて、お引越しのようです🚚


移転成功!今夜はここにお泊まりします⛺
今日の夕食と明日の朝食を作るための食材を、班ごとに探しに出かけます!!


暗号を解いたらエリアが開放され、そのエリアの中にある食材カードを見つけると、本物の食材と交換してもらえるルールです🌟


全部で9つのエリアには、野菜やお肉が隠されています。班で協力して暗号を解き、食材カードを探しました🥕🥬

もちろん今回もテント泊です⛺
各班2つずつ、協力してテントをたてます!
レイクスポーツ研修とサマーキャンプ研修を経て、今日で3回目のテント設営です。だんだん手際よくなってきましたね😊



『サバイバルハンドブック』の中に書いてあるロープワークのページを参考に、もやい結びをしている班もありました✨

お昼ごはんは、班ごとに好きなタイミングで食べることになっています!

サバイバルな環境の中で、テントサイトの設営をしたり、食材を調達したりと、やることが沢山あります。そのため、今日のお昼ごはんはお弁当ではなく携行食です!

スナックパン🥖、オレンジジュース🍊、ナッツ&ドライフルーツ🥜を食べました。


ここから先は、班で過ごす時間です😊
いつものように、決められたプログラムはありません。明日のお昼ご飯前まで、どのように過ごすかは班のみんなで決めます!


食材も自分たちの力で探し出さなければいけません。そして、今回はレシピもありません⚠
さて、どんな2日間になるのでしょう?!

↑キャンプサイトには、前回の「レベルアップ研修」で作成した、班旗を飾っています🚩
それぞれ獲得したポイントで、必要だと思う備品と交換しました!
ただし、リストに書かれているもの全てを買うにはポイントが足りません…
班で相談して、何を選ぶか考えました😊



4班もミッションコースに挑戦しました!
落ちているどんぐりを拾って、スプーンに乗せてリレーをするなど、合計3つのミッションに挑み、見事クリアしました✨


3班はサバイバルコースに挑戦です!
サバイバルに関するクイズを解きました💡
これらの知識がこのあと役に立つのかな?!
2班はミッションコースに挑戦です!
合計3つのミッションがあり、みんなで協力してクリアしました🎉
無事にゴール!ポイント獲得です🌟



1班は音コースに挑戦です。
鳴き声を聞いて、何の動物かをあてました🐼
無事にみんなでゴール!ポイント獲得です🌟


集合場所からキャンプ場へは、徒歩で移動します🚶
道中、サバイバルに必要なアイテムを手にいれるため、班ごとにミッションに挑戦します!
じゃんけん&あみだくじの結果…


1班は音コース、2班はミッションコース、3班はサバイバルコース、4班はミッションに決まりました🎉
大事な大事な『サバイバルハンドブック』を受け取り、地図を確認したら班ごとにスタートです!




テーマソング『ギュっと』をみんなで歌って、オープニングのスタートです🙌



今回はいつものログハウスではないですが、毎度おなじみ「近江の子五箇条」を確認しました!

今回の研修は広い山の中での活動のため、集合の合図は笛の音です!みんなで集合の練習をしました🪈
後期第二回「サバイバルキャンプ研修」、スタートです!!
滋賀県内あちこちから、近江の子の仲間たちが集まってきました😊


受付で緑・赤・黄色の名札をもらい、いつもの自分から近江の子でのニックネームの自分に変身✨
今回はログハウスを飛び出して、山の中でのサバイバル生活です⛺
どんな2日間になるのかな?!お楽しみに!


まもなく、後期第二回サバイバルキャンプ研修が始まります!!
集合場所は、希望が丘文化公園内 青年の城駐車場です。東ゲートより、お入りください。
※駐車場手前に料金所がありますが、送迎のみの場合は駐車場代はかかりません。送迎のみの入場とお伝えください。


青い旗と、黄色Tシャツのスタッフが目印です。左手の駐車スペースへ進み、お車を停めてから、徒歩で旗のところまでお越しください。
※旗付近は駐停車禁止です。必ず駐車スペースに駐車してください。



