1班は音コースに挑戦です。
鳴き声を聞いて、何の動物かをあてました🐼
無事にみんなでゴール!ポイント獲得です🌟


日本リーダー養成協会のブログです!
1班は音コースに挑戦です。
鳴き声を聞いて、何の動物かをあてました🐼
無事にみんなでゴール!ポイント獲得です🌟
集合場所からキャンプ場へは、徒歩で移動します🚶
道中、サバイバルに必要なアイテムを手にいれるため、班ごとにミッションに挑戦します!
じゃんけん&あみだくじの結果…
1班は音コース、2班はミッションコース、3班はサバイバルコース、4班はミッションに決まりました🎉
大事な大事な『サバイバルハンドブック』を受け取り、地図を確認したら班ごとにスタートです!
テーマソング『ギュっと』をみんなで歌って、オープニングのスタートです🙌
今回はいつものログハウスではないですが、毎度おなじみ「近江の子五箇条」を確認しました!
今回の研修は広い山の中での活動のため、集合の合図は笛の音です!みんなで集合の練習をしました🪈
後期第二回「サバイバルキャンプ研修」、スタートです!!
滋賀県内あちこちから、近江の子の仲間たちが集まってきました😊
受付で緑・赤・黄色の名札をもらい、いつもの自分から近江の子でのニックネームの自分に変身✨
今回はログハウスを飛び出して、山の中でのサバイバル生活です⛺
どんな2日間になるのかな?!お楽しみに!
まもなく、後期第二回サバイバルキャンプ研修が始まります!!
集合場所は、希望が丘文化公園内 青年の城駐車場です。東ゲートより、お入りください。
※駐車場手前に料金所がありますが、送迎のみの場合は駐車場代はかかりません。送迎のみの入場とお伝えください。
青い旗と、黄色Tシャツのスタッフが目印です。左手の駐車スペースへ進み、お車を停めてから、徒歩で旗のところまでお越しください。
※旗付近は駐停車禁止です。必ず駐車スペースに駐車してください。
昨日の前期第三回「サマーキャンプ研修」をもって、40期近江の子リーダー養成研修の前期日程が終了しました。
6月からの2ヶ月間、仲間とともに様々なことに挑戦してきた子どもたち。サマーキャンプでは、たくさんの笑顔とひとりひとり頑張りが見られ、仲間への想い・仲間からの想いが感じられる研修となりました。
また後期研修で、子どもたちにお会いできることを楽しみにしております😊
前期研修でのお忘れ物をお預かりしております。ご確認いただき、お心あたりがあるものについては、事務局へご連絡をお願いいたします。
第二回レイクスポーツ研修での入れ違いです。
第二回レイクスポーツ研修にて、男子更衣部屋での忘れ物です。
第三回サマーキャンプでの忘れ物です。
第三回サマーキャンプでの忘れ物です。
第二回レイクスポーツ研修での忘れ物です。※白色です
第三回サマーキャンプでの忘れ物です。
以上、お心当たりのある方は、事務局までご連絡をお願いいたします。
電話/FAX 050-3488-6047(留守番電話)
メール member@leadership.jp