日頃より日本リーダー養成協会 及び 近江の子リーダー養成研究会の活動へのご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
現在、滋賀県が感染症拡大防止のため、湖岸緑地公園の駐車場閉鎖を行っております。
ログハウス来訪時の駐車場について、ログハウス周辺の湖周道路の工事期間と言うこともあり、駐車場がありません。
つきましては、キャンプ等の保護者による送迎時はログハウスより先に進んだ「藤ケ崎龍神社」手前のスペースに駐車頂き、送迎をお願いいたします。
※ログハウスより少し奥に入った「56Beach」様への駐車は有料となります。
※湖周道路向かいの「特別養護老人ホーム水茎の里」様付近は近隣の方のご迷惑になりますので、駐車はご遠慮下さい。
【参考】
■ログハウス周辺(Googleマップ)
■琵琶湖岸の公園にかかる駐車場の閉鎖などについて(滋賀県)

日頃より日本リーダー養成協会 及び 近江の子リーダー養成研究会の活動へのご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
現在、滋賀県が感染症拡大防止のため、湖岸緑地公園の駐車場閉鎖を行っております。
ログハウス来訪時の駐車場について、ログハウス周辺の湖周道路の工事期間と言うこともあり、駐車場がありません。
つきましては、滋賀県の公園閉鎖が解除されるまで、ログハウス周辺での送迎時の駐車が出来ませんのでご了承下さい。
※ログハウスより奥に入った「藤ケ崎龍神社」の手前にスペースがありますが、夏場は混雑することがありますのでご注意下さい。
※ログハウスより少し奥に入った「56Beach」様への駐車は有料となります。
※湖周道路向かいの「特別養護老人ホーム水茎の里」様付近は近隣の方のご迷惑になりますので、駐車はご遠慮下さい。
【参考】
■ログハウス周辺(Googleマップ)
■琵琶湖岸の公園にかかる駐車場の閉鎖などについて(滋賀県)
レクリエーション体験会 中止 と説明会実施方法の変更について
2021年5月9日(日)に開催を予定しておりました、レクリエーション体験会及び今年度のプログラム説明会は、
滋賀県における 新型コロナウィルス感染症対策の一環として提示されました、滋賀県内の湖岸緑地公園駐車場の閉鎖 に伴い、参加頂く皆様の駐車場等の確保ができないため、中止とさせて頂くこととなりました。
当日を楽しみにして頂いていました皆様には大変残念ではあり、申し訳ありません。
今年度のプログラム内容の説明につきましては zoom を活用したインターネットでの実施とさせて頂きます。
日 時:2021年5月9日 10時 より 10時45分頃 まで
接続先:お申し込み頂いた方に個別にお知らせいたします。
内 容:
1)日本リーダー養成協会について
2)昨年のプログラム内容のご紹介
3)今年度のプログラムのご案内
4)お申し込みにあたっての注意事項等
また、昨年度に近江の子リーダー養成研究会にご参加の方向けの同日開催を予定していたレクリエーションも中止とさせて頂きますので、ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
2021年度(令和3年度)体験学習プログラム公開について
2021年度の体験学習プログラムの案内のWebサイトを公開いたしました。
なお、昨年度当会の体験学習プログラムへご参加いただいた方へは明日以降、郵送にて資料を送付いたします。
また今年度は2021年5月9日(日)にレクリエーション体験会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。



資料を郵送で希望された方には1週間程度でお届けいたします。(初回送付は4月13日を予定)
送付する資料はすべてホームページで閲覧、印刷いただける資料です。
(プログラム案内冊子・申込書)
環境への配慮からできる限りホームページの資料をご覧ください。
2021年2月21日
日本リーダー養成協会
近江の子リーダー養成研究会
第37期近江の子リーダー養成研修 後期第四回研修(芽歩輝)について
日頃より日本リーダー養成協会ならびに近江の子リーダー養成研究会の活動へのご理解を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、2021年2月27日から2021年2月28日に開催を予定している、
「第37期近江の子リーダー養成研修 後期第四回研修」(芽歩輝研修)につきましては予定通り、近江八幡市のツインログハウスにて開催いたします。
また、新型コロナウィルス及び感染症への対策として、通常の感染対策に加えて、下記の対策を行います。
1)全スタッフがアルコールを常に携帯し、研修生への適時アルコール消毒の実施。
2)今回の研修では調理を行いますが、自身の物のみを調理し、個食とします。
3)宿泊時は飛沫防止を行うとともに、換気を行います。
4)本研修では入浴は行いません。
なお、本件に関してご質問等がございましたら事務局までお問い合わせ下さい。
※役割上、首都圏から1名のボランティアスタッフが参加いたしますが、出発前に抗原検査を実施し陰性を確認したうえでの参加とし、極力研修生との活動を避けての行動を行います。
2021年1月14日
日本リーダー養成協会
近江の子リーダー養成研究会
第37期近江の子リーダー養成研修 後期第三回研修について
日頃より日本リーダー養成協会ならびに近江の子リーダー養成研究会の活動へのご理解を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、2021年1月30日から2021年1月31日に開催を予定している、
「第37期近江の子リーダー養成研修 後期第三回研修」(京都サスペンス研修)につきましては京都府内での実施を予定していましたが、京都府における緊急事態宣言の発令及び滋賀県知事による他府県への往来自粛などを受けて京都府内での開催ではなく、滋賀県内での開催とさせて頂くこととなりました。
それに伴い、プログラム内容を変更し、大津市内を南北に活用した「すごろく」を行い、地元、大津市の歴史や環境を知ると共に密とならないレクリエーションを実施いたします。
また、新型コロナウィルス及び感染症への対策として、通常の感染対策に加えて、下記の対策を行います。
1)全スタッフがアルコールを常に携帯し、研修生への適時アルコール消毒の実施。
2)今回の研修では調理を行いません。宿泊施設で提供される食事、お弁当とします。
3)宿泊施設はカプセル型の就寝設備を用い、個々に隔離された場所での就寝。
4)入浴は個々にシャワーのみとします。
なお、本件に関してご質問等がございましたら事務局までお問い合わせ下さい。
2020年12月28日
新型コロナウィルス 抗原検査について(報告)
日頃より日本リーダー養成協会へのご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
2020年度の「近江の子スキー・スノーボード研修 in 白樺湖(雪山研修)」については、感染症防止の観点から、すべての参加者及びスタッフに「新型コロナウィルス抗原検査」を実施しました。
検査結果:全参加者で抗原検査にて 陰性 を確認しました。
抗原検査は全員が陰性でしたが、通常以上に感染症対策を行い、12月28日(月)から12月30日(水)までの2泊3日間の研修を実施いたします。
研修の様子は当会のブログにて掲載いたします。
ブログ:http://leadership.sblo.jp/
今回の抗原検査及び抗体検査はタケショウ株式会社様のご協力により実施致しました。
タケショウ株式会社:http://takesho.shop/
2020年度(令和2年度)
近江の子スキー・スノーボード研修 in 白樺湖(雪山研修)開催について
今年度の近江の子スキー・スノーボード研修 in 白樺湖(雪山研修)については、新型コロナウィルスの感染防止対策を充分に行ったうえで開催を予定します。
日程:2020年12月28日(月)より12月30日(水)
場所:長野県茅野市 白樺湖ロイヤルヒルスキー場
定員:150名(スキー100名・ボード50名)
※集合解散場所毎の人数は申し込み状況により変動とします。
※定員に達した後は増枠をせず、キャンセル待ちのみの対応とします。
詳細の案内、申し込み受付は2020年10月下旬頃を予定しています。
詳細が確定しましたら雪山研修ホームページにてお知らせします。
雪山研修ホームページ:https://leadership.jp/yukiyama/
※昨年の参加者へは10月下旬に案内を送付する予定です。
※滋賀県内小学校への案内は10月下旬を予定しています。
第28回琵琶湖ヨットキャンプの実施について
2020年8月9日(日)から8月10日(月)に予定しておりました
「第28回琵琶湖ヨットキャンプ」
について、新型コロナウィルス感染の状況等を鑑みた結果、参加者及びボランティアスタッフの安全と健康を第一に考え、下記の通り実施することと致しました。
申込者の皆様へは、本日郵送にて参加のご案内を発送致します。
・プログラムを日帰りにて実施します。
1.8月9日(日) 9時から21時 [案内]